こんにちは。沼山造園です。
今回は横浜市鶴見区の戸建ての除草の記事になります。
目次
施工概要
この施工で行った剪定についての詳しい説明は、以下のリンクからご確認いただけます。
お庭データ | 詳細 |
---|---|
作業名 | 除草 |
樹木名 | 雑草 |
樹木の分類 | 常緑広葉樹 |
建物の種類 | 戸建て |
剪定料金 | 16,500円 |
ご依頼内容
家の前があまりにもひどくなっているので綺麗にしてほしかった。とのことでした。
除草をするにあたって
除草をするためには、主に
・ごもく(ゴミ)を入れるもの
・草を刈るもの(草刈り機、鎌など)
が必要になります。
植木屋のごもくとは
ごもくとは、簡単にゴミのことを表します。私は、京都に訪れたときに知ったのですがゴミをそっちに持ってきてなどゴミという直接な言葉に品がないと考え、ごもくと言い換えて言ったそうです。
横浜市鶴見区の雑草の草刈りの前後と料金の内訳について
横浜市鶴見区の除草の事例
横浜市鶴見区の雑草の除草前の写真

金木犀の枝が庭に落ちていて、その下に雑草が生えているのが分かると思います。
横浜市鶴見区の雑草の除草後の写真

上記の画像は除草後の画像です。
何もなかったかのようにすっきりすることができました。隠れていた室外機がしっかりとして見えるようになり、空気を取り込みやすくなったと思います。
横浜市鶴見区の雑草の草刈りの内訳
除草の料金はこのようになりました。
- 除草 13,200円
- ゴミ代 3,300円
合計 16,500円 となりました。
お客様の声
中途半端に切っていた植木の枝も片づけてくれてありがとうございました。
【横浜市鶴見区】あまりにも散らかった庭を除草して綺麗にしてほしい。のまとめ
今回は横浜市鶴見区の除草の記事となりました。
現在、春が来て雑草たちが地面から顔を出してきました。夏になるとボーボーになってしまいます。そのため早い時期にでき良かったと思います。
除草は機械の方が楽ですが機械だと荒くしかできないのでそのあと機械じゃできないところを人の手で行います。
また雑草がまた生えてきてしまうのでご依頼していただくか一度防草施工をお勧めします。
沼山造園では、除草、他幅広い作業が可能なのでぜひ一度ご連絡ください。庭木などのお悩みがある方も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください