こんにちは。沼山造園です。

今回の施工事例は横浜での狭い部分に生えてしまったネズミモチの伐採の記事になります。

施工概要

お庭データ詳細
作業名伐採
樹木名ネズミモチ
樹木の分類常緑広葉樹
建物の種類戸建て
剪定料金62,700円

ご依頼内容

知らない間に木が大きくなっていてお隣からクレームがきてしまったので植木屋さんを探していました。

ネズミモチとは

ネズミモチはモクセイ科の常緑樹で、日本や中国に自生する庭木です。葉は光沢のある濃い緑色で、一年を通して緑を保つため、生垣や目隠しとしてよく利用されます。

主な特徴:

  • 成長: 比較的丈夫で剪定にも強く、手入れがしやすい木です。
  • 葉っぱ: 小判型で厚みがあり、ツヤのある緑色。
  • 花: 初夏(6月ごろ)に白っぽい小さな花が房状に咲きます。
  • 実: 秋に黒紫色の実がなり、鳥が好んで食べます。

横浜市神奈川区のネズミモチの伐採前後と料金の内訳について

横浜市神奈川区のネズミモチの伐採前

横浜市で伐採したネズミモチ

横浜市神奈川区のネズミモチの伐採後

横浜市で伐採したネズミモチの施工後

ネズミモチがものの見事になくなっています。

横浜市神奈川区のネズミモチの剪定料金の内訳

ネズミモチの伐採料金はこのようになりました。

  • 伐採料金49,500円
  • ゴミ代 13,200円

合計 62,700円 となりました。

【横浜市神奈川区】家と塀の隙間から生えてしまった樹木の伐採

今回は横浜市神奈川区のネズミモチの伐採の記事となりました。

ネズミモチは比較的、種から生えやすい植物でなぜか狭い隙間に生えがちでこのような伐採依頼が多いです。数年で巨木になるため早めの対処をお勧めしています。

沼山造園では、剪定や伐採、他幅広い剪定が可能なのでぜひ一度ご連絡ください。庭木などのお悩みがある方も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。

お問い合わせの画像

スマホアプリの公式LINEでお友達になってお問い合わせ

追加して頂いたら何かラインでコメントをください。コメントを頂いていない方には返信を送れません。

ご返信にはなるべく迅速なご対応をするようにしています。