こんにちは。沼山造園です。
今回は横浜でのコニファーの剪定記事になります。
今回のコニファーはブルーアローという品種で似ているものにブルーヘブンやスカイロケットなどがありますが、最近この青葉タイプのコニファーが枯れているのを頻繁に見ます。
見ていると西日に当たる位置にあるものが多く、最近の暑さと西日にやられてしまっているのではないかと思います。剪定をすると体力が削られてしまうので適度なお手入れが必要です。
施工概要
この施工についての関連する詳しい説明は、以下のリンクからご確認いただけます。
お庭データ | 詳細 |
---|---|
作業名 | 剪定 |
樹木名 | コニファー |
樹木の分類 | 常緑針葉樹 |
建物の種類 | 戸建て |
剪定料金 | 11,000円 |
ご依頼内容
植えたコニファーがバルコニーより大きくなってしまったので適度に剪定してほしいというご要望でした。
コニファーのブルーアローとは
コニファーとは針葉樹のことでその中でもブルーアローは細長い円柱状にまっすぐ伸びる樹形が特徴です。
葉の色は青みがかっていて、庭に植えるととてもスタイリッシュで、洋風・和風どちらの庭にも映えます。
特徴
- 樹形:ほぼ真っ直ぐに伸び、幅が狭くてコンパクト。まるで「矢」のようなシルエット。
- 樹高:成長すると約3〜5mほど。幅は1m程度に収まりやすい。
- 葉色:美しい青緑〜銀青色。冬でも色が落ちにくい。
- 生長:比較的ゆっくりで、剪定の手間が少ない。
横浜の荒れたコニファーの剪定前後と料金の内訳について
横浜の荒れたコニファーの剪定前の写真

枝が伸びきって家に接触しているのばわかります。
横浜の荒れたコニファーの剪定後の写真

剪定した後の写真です。
いらない枝を間引きシルエットを細くしました。
この剪定時期は少し夏場に近い時期でしたので柔らかめに剪定しました。
横浜の荒れたコニファーの剪定の内訳
コニファーの剪定料金はこのようになりました。
- コニファー剪定8,800円
- ゴミ代 3,300円
合計12,100円 となりました。
お客様の声
スッキリ剪定して頂いてありがとうございます。冬にばっさり剪定してくれるとのことなので楽しみにしています。
【横浜】荒れたコニファーの枝を剪定しました。
今回は横浜の剪定の記事となりました。
特に今回は、夏場に近い時期の剪定でブルーアローということもあり、大量の枝を剪定することができませんでした。
適度な剪定で樹木の健康を保ちながらのお手入れとなりました。
沼山造園では、コニファーの剪定や刈込など幅広い剪定が可能なのでぜひ一度ご連絡ください。庭木などのお悩みがある方も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。