南天(ナンテン)とは

日本庭園や、和風のお庭に植えられていることが多く、ナンテンの名前は【難を転じて福となす】から来ているナンテンと言われ縁起の良い樹木として代表的な樹木です。実も赤くてかわいく、花は白く1年を通してお庭の中でひときわ目立つ中木の1つです。

nanten
  • 学名:Nandina domestica
  • 英名:heavenly bamboo
  • 科属: ナギ科ナンテン属
  • タイプ: 常緑樹/広葉樹
  • 樹形: 株立ち
  • 樹高:1m~3m
  • 開花期: 5月~6月
  • 結実期:11月~12月

ナンテンの特徴

紅葉も楽しめる植木で繁殖力がすごく、種を飛ばし、庭の中の全く別な箇所から生えてくることが多々あるナンテン。日光にあたりやすい箇所では冬場も紅葉している。

  • 生育難易度:育てやすい
  • 開花習性:頂部翌年
  • 花色:白色
  • 実色:赤色
  • 適地:関東から沖縄
  • 良く育つところ:日当たり~半日陰
  • 生長スピード:早い
  • 害虫:カイガラムシ
  • 積雪:強い
  • 乾寒風:強い
  • 暑さ:やや強い
  • 潮風:弱い

品種について

  • キンシナンテン
  • Nandina domestica var.capillaris
  • 葉が細く、高さが低く成長が遅い。
  • シロナンテン
  • Nandina domestica var.leucocarpa
  • 実はやや黄味を帯びた白色の品種。
  • オタフクナンテン
  • Nandina domestica‘Otafukunanten’
  • 葉の色は紅・橙・黄などの葉が交じって美しく低木で選ばれる。

ナンテンの育て方

ナンテンの育て方について説明していきます。

耐寒性や耐暑性に強い植物ではありますが、育て方に注意するポイントがあるのでしっかり覚えておきましょう。

ナンテンの植える場所

北側など日が全く当たらない場所では育ちにくく紅葉も見られないことがあります。花や実も光合成が行えない箇所では付きにくいので植える箇所は注意が必要になる。

ナンテンの肥料

花や実をつけるためには植物の肥料、3大成分であるチッソ、リン酸、カリウムの中のリン酸とカリウムの量が多い肥料を選び、あげるのが良いでしょう。

植えた当初は根が土壌に張っていないので、植えたばかりのときは3種のバランスが整ったものをあげ、土壌に根付いたあとは、花や実重視の肥料に変換していく。

ナンテンの害虫

チッソ成分の肥料を適度にあげていると、枝や葉っぱが混みあってきます。

混みあっていると害虫が隠れやすい環境になるので適度な剪定が必要になってくる。

基本的な植木を元気にする方法

上に書いてある育て方をしてもナンテンが元気にならない場合は、庭木の基本的な環境が整っていない可能性があります。詳しいことは違うページに書いていますのでこのページに書いてあることを試してみてダメだった場合お読みください。

ナンテンの植えつけ(植栽)について

ナンテンは時期を間違えなければ植栽をしても悪影響が出にくい樹木の一つです。

ナンテンの植える時期

植付は真冬が過ぎてからの3月から7月、真夏を避けて9月中旬から10月末までにするのが枯れずに済みます。

ナンテンの鉢植えと地植え

鉢植えをすると植木鉢ごと植物を移動することができ、家の中やベランダ、お庭でもナンテンを楽しめます。

鉢植えの場合は植木鉢の中で根が育ちすぎて根詰まりすることもあり、数年経つと鉢を変えるか根の処理をしなければいけないという手間がかかります。

また、地植えの場合は栄養豊富な土壌だと驚くほど成長しナンテンが横に広がり剪定の頻度が増えます。

ナンテンの材料費

ナンテンの材料費は木の高さが1メートルまでなら2,000~3,000円程度。 木の高さが2メートルまでなら3,000~4,000円程度。3メートルまでなら4,000~5,000円程度が目安となります。

植木は季節もので、同じ形のものはありません。お値段の変動が激しいので植えたい方は必ず御見積後のご案内になります。

ナンテンを植える料金

ナンテンの植える料金は木の高さが1メートルまでなら10,000円程度。 木の高さが2メートルまでなら2,0000円程度。3メートルなら30,000円程度が目安となります。

植木を枯らさずに植える方法はコチラ

上に書いてある植え方をしてもナンテンが元気なく枯れてしまうことがあります。基本的な植え方は下の青いボタンを押してお読みください。

ナンテンの剪定について

ナンテンはどの時期に剪定をしても枯れてしまう影響が出にくい樹木の一つです。ですが、花や実が付かなくなってしまうことはあります。

ナンテンの剪定の時期

剪定は3月から4月に行います。実が付いていた枝は当分実が生らないので優先して切っていきます

実がついていなかった枝を残し実がなるのを待ちましょう。

ナンテンの剪定をするときの注意点

幹の本数と枝のバランスを見てひこばえを残し、入れ替えることも可能です。ひこばえをバランスよく育てると自由に高さを変え、楽しむことができます。

株立ちの幹の本数が多くなると幹同士が密集し、害虫が寄りやすくなり、花や実が付きにくくなるのでバランスを崩している幹は地面がギリギリの根元から切っていきます。

ナンテンを剪定するメリット

幹や葉が多くなると土からの栄養の足りにくくなので、幹を減らすと栄養をナンテン全体に生き渡せることができ、花や実をつけやすくなります。

ナンテンの剪定料金

ナンテンの剪定料金は木の高さが1メートルまでなら1,500円程度。 木の高さが2メートルまでなら2500円程度。3メートルなら3,500円程度が目安となります。

基本的な枯らさずに剪定する方法はコチラ

庭木の基本的な剪定方法と枯らさずに剪定する方法は下記のボタンをクリックしてお読みください。

【まとめ】ナンテンを適切に育てて、花や実を楽しみましょう

ナンテンを放置しておくと年々花や実がつきにくくなってしまいます。

剪定の際は、切る枝と残す枝の見極めも重要です。ナンテンの枝はとても硬いので危ない、自信がない場合は、ご相談ください。一度手頃なサイズに仕立てると、数年お手入れもしやすくなるのでおすすめです。