こんにちは。沼山造園です。

今回の施工事例は札幌市でのジュンベリーを移植です。ご自宅を改築するということで樹木の位置が悪く移動せざるを得ない状態になりました。

施工概要

お庭データ詳細
作業名移植
樹木名ジュンベリー
樹木の分類落葉広葉樹
建物の種類戸建て
剪定料金8,800円

ご依頼内容

大切なジュンベリーがあり、家を建て直すので木の移動をしたいと思っていて植木屋さんを探していた。移植経験もあり、本社が東京で札幌にも事務所があるということで経験豊富な会社だと思って連絡しました。

ジュンベリーとは

ジュンベリーは、バラ科ザイフリボク属の落葉広葉樹です。北アメリカ原産で、日本では庭木やシンボルツリーとして人気があります。

  • 樹高:3〜5mほどで、大きくなりすぎず管理しやすい
  • :4〜5月頃に白い小花を枝いっぱいに咲かせます
  • :6月頃に赤〜黒紫色に熟す甘酸っぱい果実がなり、生食やジャムに利用可能
  • :新緑や紅葉も美しく、四季を通じて楽しめる
  • 耐寒性:強く、北海道から九州まで栽培可能

手入れが比較的簡単で、花・実・紅葉と一年を通じて見どころがあるため、家庭の庭木としてとても重宝されます。

移植の注意点

移植は植木のお手入れや施工の中でも難易度が高い作業になります。

理由としては、植木はもともと移動するものではなく、その場にいる生物だからです。

失敗すると枯れてしまうことが多々あるため、専門的な知識が必要になります。

札幌市西区のジュンベリーの移植前後と料金の内訳について

札幌のジュンベリーの移植前

札幌のジュンベリーの移植前

札幌のジュンベリーの移植後

札幌のジュンベリーの移植後

札幌のジュンベリーの移植料金の内訳

札幌のジュンベリーの移植料金は22,000円になりました。

札幌市の施工事例記事一覧

【札幌市西区】自宅を改築するので大切なジュンベリーを移植してほしい記事のまとめ

今回は札幌市西区にてジュンベリーの移植記事となりました。

今回は適正な時期に移植ができたため、移植に成功することができました。

沼山造園では、移植が可能なのでぜひ一度ご連絡ください。庭木などのお悩みがある方も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。