こんにちは。沼山造園です。
今回はマツの枝払いの記事になります。
今回の施工事例は札幌市西区です。
施工概要
この施工で行った剪定についての詳しい説明は、以下のリンクからご確認いただけます。
お庭データ | 詳細 |
---|---|
作業名 | 枝払い |
樹木名 | マツ |
樹木の分類 | 常緑針葉樹 |
建物の種類 | 戸建て |
剪定料金 | 125,700円 |
ご依頼内容
家の解体前に窓からピアノを出すためにいらない枝を全部切ってほしい。とのことでした。
松とは
マツは日本を代表する植物の一つであり、和風な雰囲気をもたらしてくれます。幹が成長しそのうねり具合の経過を年々楽しむという方が多いでしょう。しかし今現在時間をかけて少しづつという価値観がなくなってきたのも事実です。
マツは葉を揉んでむしる作業がありますが、その作業に多くの時間を取られ請求が高くなってしまうのがすこし問題です。
札幌市西区のマツの枝おろしの前後と料金の内訳について
札幌市西区のマツの枝おろし事例
札幌市西区のマツの枝おろしの前の写真

枝が2階を覆いかぶさるように成長しこのままでは家全体を呑み込んでしまう大きさに成長してました。
札幌市西区のマツの枝おろしの後の写真

枝おろし後の写真です。
写真を見ていただくとわかる通り枝が90度家の方に曲がって成長しているのが分かります。私もこんなに曲がりくねった松を見るのは初めてでした。しっかりと枝1本残さず切ることができました。
札幌市西区のマツの枝おろしの内訳
マツの枝おろし料金はこのようになりました。
- マツの枝おろし112,500円
- ゴミ代 13,200円
合計 125,700円 となりました。
お客様の声
屋上の方に変に曲がった枝があったのは下から見て知っていましたが、写真を見せていただいたところ屋上からさらに5mほど点に向かって伸びていたのは驚きでした。それも含めかとすることに。すぐに対応していただいて、最終的に枝はご近所にも迷惑が掛かるのですべて切ってしうことになったのでありがたかったです。
【札幌市西区】家を呑み込むほど成長したマツの枝払いのまとめ
今回は札幌市西区の枝おろしの記事となりました。
松の成長は人の想像を超えてきます。盆栽でも形を作るため長い年月をかけ針金をまき樹形を整えていきます。今回のマツも想像できない角度に曲がっていましたね。
今回の作業でまたもや植物の生命力に驚かされました。
お施主さんからも満足していただきうれしかったです。では、マツの枝おろし、他幅広い作業が可能なのでぜひ一度ご連絡ください。庭木などのお悩みがある方も、気軽に利用されているので、この機会に是非一度相談してみてください。