植木屋・造園、庭師の同業者・転職、独立したい方を世田谷で求人募集
沼山造園は植木屋職人、造園の未経験者、経験者の協力業者様を求人募集しています。
当社は、個人宅のお庭にお伺いし手入れを主に行っています。
代表から植木屋の求人を探している方にご挨拶
沼山造園の求人ページをご覧くださいましてありがとうございます。沼山造園の沼山です。
自分語りが多いかもしれませんが少しお時間をください。
僕も10年前に北海道から上京し東京都大田区の造園会社に就職しました。
緑に囲まれて、お庭の中でパチパチと木を切っている職人さんをイメージし、すがすがしいお仕事ができるのかなと思っていましたが、僕の思っていたお仕事が、この会社ではできませでした。
主にこの会社がやっていたのは公共事業がメインで街路樹のお手入れや工事関係が多く、木のお手入れといっても根元から切って木を無くしてしまうようなお仕事が多かったです。このようなお仕事に慣れてくる自分も嫌で少し植木屋さんを嫌いになりそうになったことがありました。
僕が植木屋さんの求人を見て下さる方に思うことは、
- 造園会社に携わってみて後悔してほしくない
- せっかく作ってもらった時間を無駄だったと思ってほしくない
- 緑が好きで、自然が好きな方が、せっかく植木屋さんに入ったのに嫌なイメージを持ってこの業界から去ってほしくない
そう思っています。
ですので、しっかりとどんなお仕事をしているのか会社のホームページを見て頂きたいです。
植木屋さんは会社によってだいぶイメージが変わるかと思いますので、お問合せの際は、お仕事を一緒にやって頂く前に、念入りにお話お伺いさせてください。
応募方法
応募方法はお問い合わせからか、またはお電話をください。
選考の流れ
まずはご連絡して頂きやりとりをさせてください。
その後、一度お会いして頂き人柄や取り組みたいことなどを聞かせてください。
ご連絡頂いた方の状況によって色々変わると思いますので、まずご連絡を!
会社概要
所在地
〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2丁目16−14
〈交通アクセス〉
小田急線
梅丘駅より徒歩で10分
東急世田谷線
世田谷駅より徒歩で15分
植木職人・造園工の求人募集要項
募集職種
請負、または常用(応援)
通勤方法
◎マイカー通勤可
軽トラックなら1台停められます。
(補助のご相談には応じます)
◎バイク通勤可
(補助のご相談には応じます)
勤務地
主に世田谷区内の個人宅のお庭。
仕事内容
簡単なご説明ですが1年の9割ほど個人宅のお庭にお伺いし、庭木に関するお手入れを行います。
公共事業の入札案件のお仕事は行っておりません。
作業内容は基本的に植木のお手入れ、雑草取り、庭木の害虫退治などを行っております。
その他に木を植える植栽作業やブロック塀やフェンス等を付ける外構工事も行っております。
勤務時間
時間:9:00~17:30
現場集合可
実働8時間、休憩2時間です。
主に9時にお客様のご自宅に到着し、作業が終わり次第事務所にもどります。
10時と15時に30分の休憩、お昼に1時間の休憩があります。
作業の進行状況やお客様のご対応内容により、休憩時間がずれる場合があります。
休日・休暇
雨天や天候の悪い日はお休み。不定休です。
請負、または常用(応援)の給与
請負、または常用(応援)の給与は以下の通りです。
常用の給与
未経験者日当1.0万円~
経験者日当2.0万円~
お客様や元請の意向にそって施工できる方を優遇いたします。
請負の給与
お見積りができる方はお見積りからいってもらい施工をしてもらいます。
お客様や元請の意向にそって施工できる方を優遇いたします。
支払方法
銀行振込
給与支払日
月末締め翌月10日払い
ひと月の依頼数
依頼数は1日から25日ほどになります。
ご自身の仕事やプライベートもあると思いますので依頼件数はご相談して決めていけたらと思います。
依頼件数例
- M様 土日可で9日18万円
- Y様 土日祝は不可で15日30万円
- D様 1日2万円
- N様 3日3万円
植木屋の経験がある方へ
植木の作業経験がある方は正直とても助かります。
一度お話聞かせて頂きたいのでお会いして少しお話聞かせて頂けると幸いです。
植木屋の経験がない方へ
植木の作業経験がない方でも安心してください。
どんな理由をもって作業をしているのか聞いて頂きそれにそって作業をし、腕を磨いてもらいます。
現在別のお仕事をされている方へ
現在違うお仕事や違う植木屋さんにいても問題ありません。逆に言えば独立をしたいならばどこかで働きながら独立をお勧めしています。どういうことがわからないかもしれませんが、技術がある無いに関わらず最初からお仕事の依頼が来るとは限らないからです。お客さんの集め方も色々お話できるかと思います。
世田谷区近隣で植木屋・造園屋として独立したい方
僕も20代で独立しましたが、最初は本当に不安でした。色々な葛藤があり今でもあの不安を鮮明に覚えています。独立をするのは怖いですよね。本当に怖かったです。ですが今は独立をして本当に良かったと思っています。問題点や解決策を少しでもお伝えできるかもしれません。一度お話聞かせてください。
世田谷区近隣で植木屋・造園屋として独立後、お仕事が無く困っている方
上述した通り、20代で僕は独立をしましたが、ご飯を食べていけるくらいにはなりました。
他社さんからの下請け仕事をもらうことなく、お客様から直接ご連絡を頂きお仕事をできるようになりました。最初は難しいと思いますが、お客様から直接ご連絡がくる方法をお伝えできるかもしれません。一度お話聞かせてください。
沼山造園の作業を行ったことがある方のインタビュー
経験者の男性S様(50代)
沼山さんは教えるのがとても上手です。現在は沼山さんのところともう一つの植木屋に行っていますが、仕事を覚えたいのであれば絶対に沼山さんに教わった方が、理由や目的が明確になって作業を一つ一つ理解できます。
もうひとつの植木屋は何も教えてくれませんからね。
未経験者の男性A様(20代)
きちんと教えてくれてありがとうございます。
未経験者の男性S様(30代)
植木業界で働くのが初めてで何から手をつけていいかわからない状態でスタートしました。最初は掃除から初めてホウキの使い方、刈込を教えてもらいました。他社だと何年もたってから教えてもらえることが、基本的なやり方を1カ月半くらいに教えてもらい、最初は枯れにくい木を刈込をさせて貰いました。失敗しても大丈夫なように精神的なフォローもしてもらい視野を広げることができ、安心して次の木を考えながら切ることができました。成長しやすい環境だと思います。実践的なことを学べる環境を作ってもらい、自分も成長してるがあり、やりがいをもてました。
また、主に個人邸が多いのでお客さんとの距離の近さが魅力的だと思った。
お客様との距離が近いことで施工後にお客様が満足していると僕にもありがとうと言ってもらえるので機械な働き方でなく、対人間として働けることが嬉しい。
自分が独立するときに参考になるところが多いので、今の働き方に不満がある方は長く付き合えるお客様と向き合える環境を作っていきたいのであれば沼山造園はオススメです。
未経験者の女性M様(30代)
外仕事未経験で作業をしたときに褒めて貰えたことが嬉しかった。
運動不足環境で緑に囲まれているのでリフレッシュできる。
お客さんがみんな優しく、なかなか人と話す機会がないので嬉しい。
ひ弱な私にでもできるようにコツを教えるので作業がしやすい。
何か、考えながら作業をできるので考えごとが解消しやすい。
経験者の女性M様(40代)
他社のところは朝が早く子育てをしている私としては時間の調整を行ってくれる沼山造園はとても助かります。
剪定の方法について絵を使って教えてくれたおかげで何をするのかが明確に分かった気がします。
経験者の男性M様(20代)
沼山さんのところでお仕事貰っていますが、日程調整のときにこちらの日程に合わせてくれるところが助かっています。横暴な会社もあるので沼山さんのところの日程変更をたびたびお願いしてしまうことがあるので申し訳ないです。今後ともお願いいたします。
経験者の男性D様(30代)
沼山造園さんのところはとにかく現場が近いところが多いです。あとお客さんとの距離も近い気がします。沼山さんも話やすいので全部近い。
求人お問合せページ
お問合せは下記のボタンをクリックして問い合わせページからご連絡かお電話ください。